かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと1

「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」を観てきました。
かこさとしさんの絵本は、『からすのパンやさん』や「だるまちゃんシリーズ」など、広く読み継がれています。この展覧会では絵本の原画や下絵が見られるだけではなく、かこさとしさんの生涯を辿る展示となっていました。

絵本の創作やブックデザインの過程を目当てに足を運びましたが、今回の展示で私が最も感銘を受けたのは絵本を描き始める前の、工学博士として昭和電工(株)で働いていた頃の作品(戦後の働く人の様子など)や、セツルメント(子供たちへのボランティア)での活動にまつわる作品でした。
これらの中には、後のかこさとし作品のコアが形作られていく過程を見ることができます。

また、戦時中に正しい判断ができなかったこと(航空士官を目指したこと)で自責の念と、「子供たちには自分で考え、正しい判断ができるようになってほしい」という思いから、様々な題材を用いた絵本が創られていくこともわかります。
その上で手に取ったことがある作品や、知らなかった作品の数々をまとめて見ることができるように設計された会場構成は効果的で、来場者に大きな意味と学びをもたらす機会を提供しています。

かこさんは33歳で絵本作家としてデビューしますが、47歳までは会社員としても働き続けていました。日曜日はボランティアで子供たちに紙芝居などをしていたので、それ以外の時間が絵本の創作に当てられていたようです。
その上で生涯に創作した絵本などは約600作品! 本当に頭が下がります。

かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと2
会場の撮影可能エリアにある『からすのパンやさん』の展示

かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと3

かこさんの代表作『からすのパンやさん』は、私が幼少期に初めて親に頼んで買ってもらった絵本です。プレゼントしたり何度か買い直したりして今も手元に置いてあります。間違いなく、私が創作に興味を持つきっかけになった思い出深い作品です。
その絵本の作者がどれだけ偉大な方だったのか、改めて知る貴重な機会になりました。

「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」は、9月4日(日)まで、渋谷の Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されています。小学生・未就学児は入館無料です。
(土日祝日と最終週は、オンラインによる入場日時予約が必要です。)


【関連URL】 

グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM